日々思うこと

日常生活の中で思ったこと、感じたことや体験したことを気軽に書いていきます。

気持ちが前向きになる考え方

基本的なことを疎かにしないことがカギ!やる気が出ないとき・気持ちが沈んだときに行うべき9つの対処法

「朝からやる気が出ず1日をムダに過ごしてしまう…」 「気持ちが沈むとなかなか切り替えができない…」 といった悩みをお持ちの方に向けた記事です。 ※「気持ちをシャキッとさせるには。」(2021.4.13)をリライトしました。 日々の生活で疲れたり、自分の心に…

相手のことを思っての一言。

先週から今週にかけて、出張が相次いだ。 先週は広島、今週はこの2日間で東北~西日本のとある県を2県、本州をほぼ縦断するような感じで回ってきた。 移動はすべて新幹線。 今回に限らないのだが、新幹線に乗っていていつも気になること。 座席のシートを無…

楽しいことを意識して考えて、探して、実行してみる。

お知らせですが、このたびTwitterを始めました。 10日ほど前から始めたばかりでまだまだこれからですが、ランニングをしながら感じたこと、気持ちが前向きになれるようなことを、はてなブログで書いていることとは別の内容も交えてツイートしていけると良い…

立ち止まって休んでみる。

一昨日と昨日は広島へ出張。 実は東京に転勤する前は広島に5年間住んでおり、見知らぬ土地では全くなくもはや地元のような感覚。 広島駅前。見慣れた光景が広がっている。 …2日間の出張期間中は忙しく、昨日の夕方は疲れ切っていた。 帰り道、その疲れを取ろ…

家族に喜んでもらえること。~妻へのプレゼント・父の日のプレゼント~

私は結婚して以降、毎年、妻の誕生日にはディナーを作って家族でお祝いをしていた。 ビーフシチューから始まって、ピザ、ちらし寿司、カツレツ、カルボナーラ、スペアリブ…などなど。ブルーベリーソースをかけたケーキを作ったこともあった。 決して上手では…

人との比較をやめるためのヒント。

SNSやYoutubeなどの様々なツールで、誰でも自分の情報を発信できるようになって随分経つ。 そこでは、それぞれがそれぞれなりの人生での経験やノウハウを書き綴ったり紹介したりしている。 どんな人たちか?とプロフィールを見ると、例えば、 「海外30ヵ国制…

スマホを見ない生活。

前回は短い記事だったにも関わらず、スターやブックマークをいただきありがとうございました。 いつもこのブログに来訪してくださること、大変嬉しく思っています。 昨日はひたすら眠って、目が覚めた時もベッドで本を読んだり気分転換で掃除をしたりシャワ…

思い出に浸るのもたまには悪くない。

「過去を振り返るな、前を向いていけ。」 一言一句同じとは限らないが、よく言われる言葉である。 確かに、過去の過ぎ去った出来事に固執せず今を生きること、日々新しいことを経験することや前向きな気持ちを持って生きることが人生の充実に繋がっていくこ…

特別なことがない一日も素晴らしい一日。

今朝、通勤電車の中で日経新聞を読んでいるとある広告が目に留まった。株式会社松栄堂(香老舗 松栄堂)という企業の広告。 「香・大賞」(かおり・たいしょう)と題して、香りをテーマにしたエッセイを募集しているようで、今回、金賞を受賞した作品が掲載…

脳への刺激が気持ちを前向きにさせる。

この土日はほぼ終日、見事なまでの晴天。 土日ともにこんなに晴れて暑くなったのは久しぶりではないだろうか。 日曜日の18時前後、夕立ちがあり大雨が降ったが、これもまた、夏が到来しようとしていることを感じさせる一コマである。 私はエントリーした6月…

ちょっとだけランクの高いことを経験してみる。

所用で午前中に有給休暇をとった日があり、その用事も終えて午後まで時間があったので、前から行きたいと思っていた喫茶店に入った。 JR日暮里駅・東口を出てすぐの「カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョー」。 tabelog.com 以前「散歩の達人」という雑…

やる気が出ない時こそ「やってみては?」とおすすめしたいこと。

毎日が充実していない。意欲がわかない。やる気が出ない。 コロナ禍の今、なおさら、そのような気持ちを持つ人は多いだろう。 まして、ここ最近のようにじめじめした梅雨の時期になるとどうしても気持ちが沈みやすくなり、考えることも悲観的になりがちであ…

他人は自分を映す鏡。

「他人は自分を映す鏡」とは、よく言ったものである。 今回は、自分自身の経験を踏まえた、このことに関するお話です。 過去に、仕事もプライベートの生活もうまくいっていなかった時、人を信じられず、疑ってしまう時期があった。 嫌われているのではないか…

ネガティブな感情を持った時。

ポジティブ心理学の中では「ネガティブな感情は否定しないもの」とこれまでのこのブログの中でも書いてきたが、最近、ネガティブな感情のことについて調べていたところ、感情がネガティブになってしまう時のある共通点を見つけた。 それは、 「ネガティブな…

(ポジティブ心理学)気持ちが前向きになれる行動・習慣について。

私はこれまでこのブログでも書いてきたように、現在、ポジティブ心理学という心理学を勉強している。 ポジティブ心理学とは、1998年に当時、米国心理学会会長であったアメリカ・ペンシルベニア大学心理学部教授のマーティン・セリグマン博士によって創設され…

何もしない休日をあえて過ごしてみた。

昨日の日曜日、東京は前夜の大雨がウソに思えるくらいの快晴であった。 朝はジョギング。午前中はふとんを干して、午後は取り込んだふとんに入って久しぶりに昼寝。本当に気持ち良かった。 私は、特に休日の午後はどこかに出かけたり何かをしていないと落ち…

スポーツ選手の活躍と学べること。

ここ最近、仕事も忙しい中でスポーツ選手の活躍に刺激を受けることが多い。 特に以下の2人に私は心を打たれた。 1人目はご存知、競泳の池江璃花子選手。 今回、競泳の日本選手権(女子100mバタフライ)で見事優勝。東京五輪のメドレーリレーの派遣標準記録…

睡眠の質を高めるには。

この年度末から年度初めにかけての時期は、恐らく1年で最も慌ただしくて忙しい時期ではないだろうか。 仕事はもちろん、家庭でも卒業・入学や転勤に伴う転居などが発生すると何かと忙しくなる方も多いと思われる。 このような時は、意識している・いないに…

「自分を受け入れる」ということ。

自己肯定感を高めるため、あるいは、人生をもっと明るく前向きに生きるためのポイントとしてよく言われるのが「自分を受け入れる」ということ。 私は、以前からこの「受け入れる」という言葉に違和感があり、どうにも抽象的な言葉だな…という印象を受けてい…

毎週1つ、新しいことを学ぶ。

最近やろうとしていることの1つに「毎週1つ、新しいことを学ぶこと・知ること」がある。 「1日1つ学ぶ」ことができるのが理想ではあるのだが、先日の記事のとおり私の性格上いきなり1日1つでは息切れして続かなくなる可能性が高いと考え、また、私は今、…

何をやっても続かない ~続けるには? 自身の経験から~

私は昔から飽きっぽく、何か新しいことを始めても続かないで諦めてしまうこと、投げ出してしまうことが何度もあった。 中には気がついたら諦めていた(諦めたという意識すらない)、といったこともある。 最初のうちこそ気合いを入れているのだが、次第に「…

ポジティブ心理学

スーパーや電車の駅の構内などに置いてあるフリーペーパーを何気なく取っていく習慣がある。地域の情報誌であったり、グルメの雑誌であったりと、読み始めると結構面白い。 昨日も、買い物の時に「資格のキャリカレ」の通信講座のフリーペーパーを取ったのだ…

相手の良いところを見つけることで、気持ちを前向きにさせる。

株式会社新規開拓 代表取締役社長で社員教育コンサルタントの朝倉千恵子さん。 中途採用された教育会社で、営業経験ゼロからトップセールスになりその後独立。ご自身の経験を活かして、女性の自立支援や企業の社員教育を行うべく、セミナーや講演などで全国…

頼まれたことはすぐやるに限る。

何事も素早く対応することで、周囲の人の気分も、自分の気分も良くさせることができると思っている。 仕事を例にとると、上司や先輩から指示を受けた仕事を行うにあたって注意すべきことがいくつかあり、例えば以下のようなことが挙げられる。 目的を確認す…

仕事でいただいた「忘れられない言葉」

仕事やプライベートでいただいた「忘れられない言葉」が誰にでもあるかと思う。 それは私にもあって、20代のころ、同じ部署で一緒に仕事をしていた人からいただいた言葉を今でも忘れていない。 その人(男性)は当時すでに40歳くらいで、今の私と同じくらい…

ブログを始めて変わったこと

ブログを始めて1か月が経った。 私はどちらかと言えば飽きっぽい方で、何かを始めても気づいたらやらなくなっていた(それも数日~数週間で)ことが多く、そう考えると我ながらよく続いている方だと思う。 読者になってくださった皆様、また、このブログに…

1年で最も好きな季節と月は? ~気持ちよく過ごせる時期~

この数日間、東京は最高気温15℃前後の毎日が続き、春の気配が着実に近づいてきている。昨日は珍しく雨が降ったのだが、それでも寒いと感じることはなかった。また、本日、私はテレワークの日であったが、日中は暖房などつけなくても充分に暖かい一日であった…

長所と短所は紙一重 ~ポジティブシンキング~

物事は考え方次第で、悪い方ではなく良い方にも解釈することができる。 意識的にでも「物事を良い方に解釈する」ことで、自分にも、接する周囲の人達にも良い影響を及ぼすことが出来るのではないかと、最近特に感じている。 私も性格はネガティブな方であり…

みんなで同じ経験を共有する ~オンライン飲み会を楽しむ方法~

同じ経験を共有することが、一体感や親密さを生むきっかけとなる。 そのことは以前、「子供と同じことをして遊ぶ」ことでパパと子供との一体感が生まれる、とこのブログでも書いた。 t-h79.hatenablog.com だが、それと同じことを今回、「オンライン飲み会」…

電車の中でできることは? ~有意義な時間の使い方を考えてみませんか?~

今夜の帰りの電車。 向かいの座席の乗客は一列全員スマホを触っている。 自分の座った一列も、右の一列も、吊り革に捕まってる乗客も、みんなで触っている。 スマホなしではいられない世の中になってずいぶん経つ。スマホが今、この世からなくなったら、と考…