日々思うこと

日常生活の中で思ったこと、感じたことや体験したことを気軽に書いていきます。

相手の良いところを見つけることで、気持ちを前向きにさせる。

f:id:T-H79:20210302235624j:plain

株式会社新規開拓 代表取締役社長で社員教育コンサルタント朝倉千恵子さん。

 

中途採用された教育会社で、営業経験ゼロからトップセールスになりその後独立。ご自身の経験を活かして、女性の自立支援や企業の社員教育を行うべく、セミナーや講演などで全国を飛び回る引っ張りだこの方である。

 

最近、Youtubeで色々と検索して動画を見ていた中で、たまたま朝倉さんの動画を見る機会があって、なるほど!と納得したことがあった。朝倉さんの公式チャンネルがありたくさんの動画でお話が聞けるのだが、今回、私が見た動画のタイトルは、

 

人の悪いところばかりが目につくときは、自分が楽をしようとしているとき

 

なかなか厳しい言葉だが、当たっていると思った。

  

www.youtube.com

(私はこの公式チャンネルを、Youtubeで初めて「チャンネル登録」しました。) 

 

朝倉さんは、この動画の中で、

 

・心がネガティブになっているときには、自分から積極的に人(相手)の良いところを見つけることで気持ちが前向きになれる

・自分が成長しようとすると相手の良いところがみえるようになる、楽をしようとすると相手の悪いところが見えるようになる

 

と言われている。

 

「心がネガティブになっているとき」にすることとして「相手の良いところを見つける」こと。

「楽をしようとする」と、「相手の悪いところが見えるようになる」こと。

 

この発想はこれまでの私にはなく、目からうろこであった。

 

思い返してみると、なるほど人の良いところを見つけるにはその人を観察しなければ見えてこない。努力が必要となる。ところが人の悪いところというのは努力などしなくても自然と見えてしまうことが多いし、気になってしまうものである。

 

そこに自分が気にしている自分の悪い面を見てしまうからなのか、はたまた無意識に自分が相手より優位に立ちたがってしまうからなのか…理由は様々あるような気がするが、確かに悪いところを見ているときは「その人の良いところを見つけよう」という発想には普通ならない。

 

そう思い返したうえで今回のお話の内容を自分なりに解釈してみたが、

 

・相手の良いところを見つけることで、気持ちも前向きになる。

・良いところを見つけようとしているときは、自分が成長しようと思っているとき。良いところを見つけて取り入れることで、自分自身の成長にもつながっていく。

・逆に、人の悪いところばかり見てしまうときは、良いところを見つけようとしない、すなわち「前向きに行動しようとしていない」=「楽をしている」ことになる。

 

ということなのだろう。

正しい解釈でないかもしれないが、そう考えると非常に納得のいく内容であった。

 

最近気が付いたことで、ネガティブになっている時間というのは、後で考えるとその時間を無駄にしているように思うのだ。そのネガティブな時間は何もしていないというか、何も生み出していないというか…。

 

このネガティブな気持ちを前向きに変えるのもこれまた努力が必要だが、今回のお話のように自分の気持ちを前向きにさせる手段・成長させる手段として、人の悪いところではなく良いところを見つけること、うまくできなくてもそのように心がけてみることはとても大切なことではないかと感じた次第である。

 

まだその他のすべての動画を見たわけではないのだが、この朝倉さんの動画の、どのお話の内容でも終始一貫していると感じたのはとにかく徹底して前向きになることを促していること。仕事でもそうでなくても前向きになれるヒントが詰まっていると感じた。その他の動画も併せてぜひご覧いただきたい。

 

今日は出勤日。仕事の後で飲むビールは、やはりテレワークで家にいる時より外から帰ってきてからの方がおいしいですね。