日々思うこと

日常生活の中で思ったこと、感じたことや体験したことを気軽に書いていきます。

男性の方もぜひ料理を始めてみてはいかがでしょう ~簡単レシピやメリットも載せてます~

自炊が趣味で、よくご飯や晩酌のおつまみを作る。

 

大したものは作れないが、自分で楽しんで作ることで健康的にも、精神的にもプラスになっている。

 

例えば晩酌の時に自分の好きなおつまみを作ると達成感もあるし、いつもよりお酒もおいしい。

ご飯も、休みの日の朝など朝食を自分で作るとそれだけで気分が上がって一日も生きるというもの。

 

後で触れますが、難しいことはなくご飯を炊いて味噌汁を作るだけです。

 

おつまみで最近作ったものは以下のとおり。

 

※材料は1人分です。

 下記ご覧いただければ分かりますが、分量はかなり適当です。

 あくまで楽しんで作ることを主眼に置いているので…。ご参考まで。

 

f:id:T-H79:20210905142140j:plain

 

〇鳥の照り焼き

 ・醤油・みりん・酒(小さじ2ずつ)・砂糖(小さじ1)でたれを作っておく

 ・鶏もも肉150g(1/2枚)を一口大に切ってフライパンで焼く

  →皮の面から焼いて、焼き色がついてきたら裏返して蒸し焼き(4~5分くらい)

 ・たれを加えて絡め合わせる

 

〇小松菜のナムル

 ・鍋にたっぷりのお湯を沸かしておく

 ・調味料を混ぜ合わせておく

   →醤油:小さじ1・ごま油:小さじ2・中華スープの素:小さじ1

 ・小松菜(1束)の根元を切り、湧いたお湯に入れて2分ほど茹でる

 ・茹でた小松菜をざるにあけて、水で洗って冷やし、水気をよく絞る

 ・小松菜を食べやすい大きさに刻んで、ボウルへ

 ・調味料をボウルに入れて、よく混ぜ合わせる

 

f:id:T-H79:20210905142256j:plain

 

〇ポテトサラダ

 ・じゃがいも(2個)を一口大に切ってレンジでチン(4~5分くらい)

 ・ウインナーを炒めて冷ましておく。調味料は不要。

 ・じゃがいもをレンジから取り出して冷ましておく。

 ・きゅうりを輪切りにして塩もみ。

 ・じゃがいも・ウインナー・きゅうりをボウルに入れて、マヨネーズと塩こしょう(いずれもお好みで)で混ぜ合わせる。

 ・写真の場合は、ちょっと雰囲気を出そうと市販のパセリをかけてみました。

 

〇かいわれとほたて缶のマヨネーズ合え

 ・かいわれ(1パック)の根元を切り落とす

 ・刻んだかいわれと、ほたて缶(1缶)を汁ごとボウルに入れる

 ・マヨネーズ(お好みで)を入れて混ぜ合わせる

 ・以上です(笑)。が、めちゃくちゃおいしいです。

 

f:id:T-H79:20210905143008j:plain

 

こちらは朝ご飯のご飯と味噌汁。

写真の腕がなく、あまり写真映りが良くなくて申し訳ないのだが、味噌汁は、キャベツとにんじん・たまねぎを刻んでお湯の中に入れるだけ。

だしの素と味噌を入れればできあがり。

 

私の中ではこのご飯と味噌汁作りは、前回の記事で書いた朝活メニューの一つ。

 

朝、自分で作った味噌汁と炊き立てご飯を一緒に食べるとそれだけで心が和らぐ。

これだけでおかずになりそうだし、立ち上る湯気もまた食欲をそそる。

 

f:id:T-H79:20210517203851j:plain

 

以下、昨年末時点での統計調査だが、コロナ禍の影響による外出自粛などもあってか、料理をする男性も少しずつ増加している様子がうかがえる。

 

男性がもっと料理・自炊をしても良い。私はそう思っている。

 

foodclip.cookpad.com

 

男性が料理をするメリットは、例えば…

 

栄養面・健康面でプラスになる

特に一人暮らしや独身の場合など、お惣菜や外食でも栄養面を考えて食べれば問題はないのだが、特に外食はどうしても好きなものを食べてしまいがちで、外食だけとなってしまうと栄養や健康を考えるとやはり健康には良いとは言えなくなる。

例えばご飯・味噌汁・おかずを続けるだけでも、恐らく続けてみて少し経つと体調もなんとなくでも良くなってくるはずです。 

 

ご飯は炊いて余ったら冷凍しておけばOK。

おかずは納豆やサラダ(市販のものでも。品目の多いサラダならなお良し)など簡単なものでも。

 

想像力・提案力が鍛えられる

自分で料理を作る場合、当然ながら献立は自分で考える必要がある。

「何が食べたいか、そのために何が必要か」と考えて「今日はこの献立にしよう」と決める。家族に作ってあげる場合であれば、家族にその献立の提案をする。

これを続けていると、想像力や提案力が自然と鍛えられてくる。

料理を作るたびに「仕事にも役立つなぁ…」と感じます。

 

段取り力がつく

これは間違いないです。

上の「何が食べたいか、そのために何が必要か」も段取りの一つだが、加えて、実際に作る時は手早く作ることを考えると結構段取りが大事になる。

野菜や肉を刻んでいる間にフライパンに油を入れて点火して、その間に隣でお湯を沸かして…といった具合に。

これもまた仕事に役立つことの一つですね。

 

家族に喜んでもらえる

例えば家族がいる場合は奥さんや子供たち・両親にも喜んでもらえる。

私の場合であれば、単身赴任前は土曜日には晩ごはんを作っていた。

奥さんの方が毎日している分、おいしいのは当然なのだがたまにパパが作ると子供たちも新鮮に感じるし、いつも忙しい奥さんも「今日はご飯を作らなくて良い」と思うとホッとするはず。

ご飯が作れると、みんなからも喜んでもらえること請け合いです。

 

料理の大変さが分かる

自分で作ってみると、特に最初のやり始めの頃は上述のとおり結構大変なはず。

「レンジでチン」だけでは決してなく、手も頭も身体も使うことでもそれはよく分かる。

実際に経験すると、「これを毎日しているのかぁ…」と、奥さんや母親への感謝の気持ちも湧きますね。

 

 

ということで、やり始めてみると結構楽しいですし役にも立ちます。

 

ネットで調べると、簡単にできるおつまみのレシピ集もあります。こちらもご参考に。

www.kurashiru.com

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。